12/4(月)16:00まで
オレンジとチョコのリッチな味わいが嬉しいティグレ。米粉でつくるので軽やか、アーモンドパウダー入りでしっとり、きび砂糖で味わいに奥行きがでています。コーヒーのおともにもぴったり!
【所要時間目安:20分】
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
また、所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません。
本レシピに含まれるアレルギー物質(特定原材料:7品目)
卵 | 乳 | 小麦 | えび | かに | 落花生 | そば |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | - | - | - | - | - |
*使用している商品のアレルギー表示の有無を掲載基準としています。
*レシピに使用している商品には、製造工場や加工所で、特定原材料7品目と共通の設備で製造するものも含まれます。気になる方はご使用をお控えください。
*レシピ制作者ではなく、cottaにて確認した情報を掲載しています。
「cotta tomorrowレシピのレギュレーション一覧」はこちら
型に分量外のバター(食塩不使用)を塗り、冷蔵庫に入れておく。
オーブンを180℃に予熱する。
バターを湯せんまたはレンジで溶かす。
米粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーは同じボールに入れてムラがなくなるまで混ぜておく。
生地に入れるチョコレートは粗く刻んでおく。
仕上げに使うバターは室温に置いて柔らかくしておく。
卵にきび砂糖を加え、ホイッパーでムラがなくなるまで混ぜる。
あわせていたアーモンドパウダー、米粉、ベーキングパウダーを加え、ホイッパーで均一になるまで混ぜる。
溶かしたバター(混ぜる時点で50℃程度)を加え、ホイッパーで均一になるまで混ぜて刻んだチョコレート、オレンジピールも加えて均一になるまで混ぜる。
準備しておいた型に生地を均等に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
焼けたら型をひっくり返し、板にぎゅっと押してから型を外して、底面が平らになるようにして型から取り出す。そのまま冷ます。
※この時点で少しはみ出た部分などが気になるときはナイフなどでカットして形を整えます。
チョコレートを湯せんまたは電子レンジで溶かしたらすぐに柔らかいバターを加え、均一になるまでゴムベラで優しく混ぜる。オレンジピールを加えて混ぜる。
※湯せんは70℃程度の湯で
※電子レンジなら500w20秒ごとくらいに様子を見ながら加熱して溶かす。焦がさないように。
完全に冷めたティグレ生地にティースプーンなどで1をトッピングし、形を整える。固まる前にオレンジピール(分量外)を1粒真ん中にのせても可愛い。冷蔵庫で冷やすとすぐに固まる。
数量:ティグレ型10個分
「米粉のオレンジチョコティグレ」みのすけ
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!