下から、ココアスポンジ・オレンジムース・バニラムース・チョコムース。トップに飾りチョコを被せました。
見た目も華やかで、バレンタインにぴったり♡
下から順番に固めていき、最後にひっくり返しますので、工程は多いですが、難しくないです。
※①と②の作業を前日に、③と④の作業を当日にされると楽かと思います。
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
①スポンジを焼く用の15×9cmのオーブンシートを作っておく。
②湯煎の湯を沸かしておく
③ゼラチンを、それぞれふやかしておく
④順番に固めていき、最後にひっくり返します。
前の工程が固まっていないと失敗します。
⑤粉類をふるっておく。
⑥転写シートは、出来上がったムースケーキの大きさに切る。
(※生クリーム200cc=200gですが、実際には195+αくらいなので、1パックで 足りないことのないようにしています)
☆のゼラチンを水で ふやかしておく。
チョコレートを湯煎で溶かしておく。
牛乳を80度くらいまで温め、砂糖と①のゼラチンを入れ、しっかり溶かす。(溶けきらなかったら、再度温める)
生クリームを、6分立てに泡立てる。
④に、溶かしたチョコを少しずつ入れ、よく混ぜる。
⑤に③を少しずつ入れ、よく混ぜる。
氷水にあて、とろみがつくまで混ぜる。
このくらいの硬さです。
型に ⑦を空気が入らないように 流し入れますが、全量入れず、底から3cmくらいまで。
表面を平らにし、冷凍庫で固める。 (一時間以上)
※画像は、光の関係で変な影が入ってます。
☆のゼラチンをふやかしておく。
牛乳を80度くらいまで温め、砂糖と①を入れ、しっかり溶かす。
(溶け切らなかったら、再度温める)
生クリームを少しずつ入れ、よく合わせる。
バニラエッセンスを入れる。
氷水をあて、軽くとろみがつくまで、よく混ぜる。
この時、数滴垂らして、硬さを確認。このように丸の形がつくくらい。
チョコムースの上に静かに流し入れ、冷凍庫で固める。
牛乳を50度くらいに温め、Bをしっかり溶かす。
卵は、卵黄と卵白に分けておく。
卵白に、砂糖の1/2を 2回に分け入れて、硬めのメレンゲを作る。
別のボウルに、卵黄・砂糖の残り・太白ゴマ油をハンドミキサーで混ぜ、白っぽくなるまで混ぜる。
③に①を入れ、よく混ぜる。
ふるっておいたAを入れ、練らないように混ぜる。
メレンゲを3回に分け入れ、泡を潰さないように混ぜる。
最初2回は泡立て器、最後は ゴムベラで やると混ぜやすい。
180度で10分焼く。
焼き上がったらすぐに網の上へ。
すぐにラップをし、乾燥を防ぐ。
冷ましてる間に、次工程のオレンジムースを作る。
◎オレンジジュース+砂糖、〇ゼラチン+オレンジジュースを それぞれ準備する。
◎の方を、80度くらいに温め、〇を入れ、よく溶かす。
別ボウルで、生クリームを6分立てに泡立てる。
卵黄を入れ、更に泡立てる。
④に②を少しずつ入れ、よく混ぜる。
氷水にあて、軽くとろみをつけ、シートに落として硬さを確認する。
空気が入らないように流し入れる。
この時も、全量入れず、ココアスポンジが乗る高さを想定し、途中でやめて下さい。
(流し入れる高さは約2cmほど)
冷めたココアスポンジを、パウンドの方の上部の大きさ、135×75㎜にカットする。
オレンジムースの上にそっと乗せ、冷凍庫でしっかり冷やし固める。
固まったら、型から出して、両端と側面を切り落とす。
チョコを湯煎で溶かす。
バットにOPPシートを貼り付け、(浮かないようパストリーゼなどをバッドに吹きかけてから)、その上にザラザラ面を上にした転写シートを置く。
(大きさは、仕上がったムースケーキの大きさ)
シートより一回り大きく、チョコを流す。
薄過ぎず、厚過ぎず。
冷凍庫で5分ほど冷やし固める。
チョコは全量使い切らなくて大丈夫です。
表に返します。
はみ出たところを切り落とす。
今度は冷蔵庫に5分ほど入れる。
出したら、表に返して、転写シートのカバーを剥がす。
右が剥がしたカバーです。
ムースケーキの上に乗せる。
※ケーキは、上のチョコごと切れないので、一度チョコを外して、温めた包丁でチョコだけを切り、その後切ったムースケーキの上に乗せてください。
断面図です♡
解凍してから食べて下さいね。
数量:小嶋ルミ先生監修 cotta パウンド型 1台+α
\SNSでシェア/
「チョコとオレンジのムースケーキ♡」ayachin
© 2006 cotta Co., Ltd.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!