3/31(金)16:00まで
白あんと米粉で作る浮島に、クランベリーとチーズを入れてみました。
抹茶にも紅茶にも合うほっとするおやつ。
持ち運びも楽々なので、母の日のプレゼントにいかがでしょう・
注:レシピの転用・掲載などの二次利用はお断りしております。
クランベリーは湯でサッと洗って、紙タオル等でよく水気をとっておく。
ボールに卵の黄身と白こしあんを入れてなめらかになるまで泡立て器で混ぜ、米粉をふるいいれて混ぜる。
※泡立て器で混ぜてよい。
別のボールに卵白ときび砂糖を入れて泡立て、1に2回に分けて入れてヘラで混ぜ合わせる。クランベリーに米粉を少量(小さじ1/2程度 分量外)まぶして入れてヘラでサッと混ぜる。
※泡立てはつのがおじぎするくらいまで。
クッキングシートを敷いた型に2を1/3程度入れて空気抜きをし、クリームチーズを細長く切ってのせる。
残り1/3を入れて同様にのせる。
※クリームチーズはカットした時にすべてに平等に入っているように細長くのせていますが、気にならなければ、角切りにして混ぜこんでもOKです。
最後に残り1/3を入れてヘラやドレッジなどで表面をならし、蒸気のたった蒸し器で、強めの中火で10分、弱めの中火でさらに10分程度加熱する。
蒸し上がったら粗熱をとり、冷蔵庫でよく冷やす。
※しっかり冷やさないときれいにカットできないので、よく冷やします。お好みの大きさにカットします。
(クランベリーやクリームチーズがたっぷり入っているので、きれいにカットできるトマトベジタブルナイフがおすすめです。)
「クランベリーとクリームチーズの浮島」かめ代。
© 2006 cotta. ALL rights Reserved.
このレシピを作ったら、ぜひコメントを投稿してね!